かいわれスプラウト栽培専用容器
「おうちでベジ」
キッチンやお部屋の省スペースでOK!
スプラウトが簡単に育でられる工夫がいっぱいの専用容器です。
カラーはブラックとホワイトの2色がございます。
※タネは別売りです。
おうちでベジのここがすごい!
 |
 |
 |
小さな種も落ちにくい! 栽培キットの専用容器はメッシュの目が細かく、小さな種も落ちにくい設計です。 |
片手でらくらく水替え! 女性でも片手で水替えできるように取っ手がついています。 |
しっかり育つ! 根を張るスペースが広いので、根張りがよく生長が早いです。 ※画像はスプラウト栽培の一例です。 |
 |
 |
 |
収穫がラク! メッシュ皿が浅いので、ハサミで根元からカットしやすいです。 ※画像はスプラウト栽培の一例です。 |
インテリアに! 小さなグリーンがキッチンやお部屋のかわいいインテリアになります。 |
選べるカラー! 色はシンプルなブラック・ホワイト。どの色もインテリアにすっとなじみます。 ※ベージュの容器のお取り扱いはございません。 |
栽培方法
1.栽培方法はとってもかんたん。まずは、透明容器に水を張ります。
※容器のくぼんだ線が水の量の目安です。
2.水を張った透明容器にメッシュ皿をそっとかぶせます。
透明容器の水がまばらに浮いてくるので、清潔な指で水面を均一にならします。
3.次にメッシュ皿にタネをまきます。
※種が半分水に浸かる位がベストです。適宜水量を調整して下さい。
4.1日に1〜2回、透明容器の水を替えます。
少しずつ生長してきます。
5.お好みの長さで収穫します。ハサミなどで根元からカットしてよく洗って食べましょう。
効率よく栄養を摂りたい方は発芽3〜4日で収穫がおススメです。
発芽したてのスプラウトには栄養がギュっと詰まっています。
たくさん育てたい方は7〜10日目で収穫がおススメ!
Q&A
Q.スプラウトを育てていると白いふわふわとしたカビのようなものが出てきました。これはカビですか?
A.それはカビではありません。スプラウト特有の根っこです。白いふわふわが出てきたらとてもいい生育状態です。カビは紫色です。