トロピコモリンガバームの特徴
・精製したモリンガ種子油(モリンガシードオイル)を使用している化粧用バームです。
・肌の保護・保湿に優れ、お肌をしっとりと保ちます。
・植物性の成分を使用しています。
・化学合成の香料・着色料・防腐剤は使用していません。
モリンガオイルを使用したスキンケアバームです。
お肌のお手入れ、髪のケア、唇や爪の保湿に。天然の保湿成分で、万が一口に入っても安心です。
全身どこにでも使用できる万能バームは、ご家庭にひとつあると大活躍です。モリンガシードオイル、シアバター、ホホバオイル、カレンデュラエキス等配合、ラベンダーとティーツリーがほのかに香ります。
モリンガは、植物中の含有栄養素の種類の豊富さと栄養バランスにおいて総合栄養食材として有名です。
途上国で飢餓に苦しむ子供たち、授乳中の母親がモリンガで命を救われています。
葉の中には、繊維や亜鉛、鉄分・カルシウム、ビタミンA・ビタミンE、ポリフェノールが多く含まれ
19種類のアミノ酸とギャバが各段に豊富なため「世界を救う緑のミルク」とも呼ばれています。
地球上の可食植物の中で最も高い栄養価を含んでいるといわれて2007年11月、国連の世界食糧計画に
採用され餓死に苦しむ国々で栄養補給食品として使われています。
またモリンガの種子の粉末や根は、水の浄化を促進するため環境浄化の観点からもとても注目されています。

モリンガの栽培は、沖縄県名護市とうるま市で無農薬栽培をしています。
バランス栄養食として注目されている「モリンガ」は、モリンガの葉を粉末にした単純なもの。
余計な添加物は一切使わず、今注目のフィトケミカル(植物栄養素)そのものを、健康志向の高い方にお届けしています!
モリンガバームに含まれる成分をご紹介します。
毎日のスキンケアはもちろん、肌のトラブル、赤ちゃんのおむつかぶれ、ちょっとした擦り傷などにもお使いいただけます。
ワサビノキ種子油
ワサビノキ種子油は、モリンガシードオイルの正式名称です。オレイン酸が主成分のオイルで、肌をしっとりと保護し、乾きにくく、さらっとした使い心地です。
オリーブ油
食用でもお馴染みの、オレイン酸が主成分のオイルです。皮膚への浸透に優れ、お肌を柔軟に保ちます。
エコサート認証の、スペイン産のエクストラバージンオリーブオイルを使用しています。
キャンデリラロウ
キャンデリラは、メキシコ北西部、米国カリフォルニアの南部、テキサス南部などの半乾燥地域に生育する植物です。この茎から褐色〜黄褐色に帯びた植物性のロウがとれます。キャンデリラロウは、常温で固体であり、バームの硬さを調整するために配合されています。
シア脂
アカテツ科のシアーバターノキの種子の胚から得られる植物性脂です。常温では固形ですが、肌に塗ると体温で溶けていきます。常温時は固形の為、植物性油脂であっても「オイル」ではなく「バター」と呼ばています。
ホホバ油
ホホバオイルには『ワックスエステル』と呼ばれる独自の保湿成分が含まれており、人間の皮脂とよく似た成分を持っています。
肌への馴染みがよく、保湿に優れたオイルです。
トウキンセンカエキス
トウキンセンカとは、学名はカレンデュラ オフィキナリス(ラテン語)、英名はポットマリーゴールド、和名では金盞花(きんせんか)、唐金盞花(とうきんせんか)と呼ばれるキク科のハーブです。 1年草で春から夏にかけて、オレンジ色の愛らしい花を咲かせるので、観賞用としても有名です。
擦り傷、切り傷の回復、湿疹やかぶれの改善も見られることから、お肌の万能ハーブとして、赤ちゃんやお子さんのいるご家庭でも大活躍です。
ひまわり油
キャリーオーバー成分。
キャリーオーバー成分とは、主に化粧品の原料を
抽出したり、安定させるために使用する成分のことを指します。上記のトウキンセンカエキスは、自然栽培で育った長野県産のカレンデュラの花を摘み、乾燥後、ひまわり油を使用して抽出しています。
米胚芽油
酸化防止剤の代用。玄米から白米へ精米される際に取り除かれる胚芽から抽出される油です。
米油に比べ、約15倍のビタミンEが含まると言われています。
ラベンダー油
自然栽培で育った(露地)長野県産のラベンダーを使用しています。
アロマセラピーの中で最も幅広く知られている、おなじみのラベンダーは、
多目的な成分を含んでいることから万能薬とも言われています。
ティーツリー油
自然栽培で育った(温室)長野県産のティーツリーを使用しています。
ティーツリーオイルは、一般的に殺菌力に優れていると言われています。かゆみ止めやちょっとした擦り傷や切り傷など、自然の常備薬としてご家庭に置いている方も多いようです。
トロピコモリンガバームの使い方
・毎日のスキンケアに。お手入れの最後、または洗顔後のお肌にお使いください。
・適量を取り出し、ゆっくりと肌の温度で溶かすようにお肌に馴染ませてください。
・お肌が荒れがちな季節や、赤ちゃんの肌にもおすすめです。
・髪のケアにもお使いいただけます。毛先までしっとりまとまります。
・ハンドクリームやリップクリームとしてもお使いいただけます。
※開封後はお早めにご使用ください。バームを指で直接触れるのが気になる場合は、スパチュラをお使いください。
※高温になると溶けだす為、冷暗所で保管して下さい。液状に近い状態になってしまった場合、涼しい場所に移動すると再度固まります。品質には問題ありませんが、少しざらざらした感触になります。夏場は冷蔵庫で保管する事をおすすめします。
【内容量】30g
【全成分】ワサビノキ種子油、オリーブ油、キャンデリラロウ、シア脂、ホホバ油、トウキンセンカエキス、ひまわり油、米胚芽油、ラベンダー油、ティーツリー油
――――*夏季は冷蔵保管をお願いします*――――
気温が暑くなりますと、バームが溶けてしまうため、
夏季はクール便で発送させていただきます。
商品がお手元に届きましたら、冷蔵庫または涼しい場所で保管してください。
冷蔵庫に保管する際は、少し固くなります。
好みの固さがあると思いますので、涼しい部屋での保管等、
溶けだす程でなければ冷蔵庫でなくても問題ございません。
一度液状になり再度固まると、少しざらざらしたテクスチャになりますが、
香りや肌への使用感の変化は見られません。
――――――――――――――――――――――――――――