モリンガの良さを実感できる!
まるごとモリンガの無香料ナチュラルハーブウォーター
香草蒸留水(ナチュラルハーブウォーター)とは
植物を水蒸気蒸留法で抽出すると、精油と水が採取されます。
この水を芳香蒸留水と言います。芳香蒸留水には精油にはない、植物の水溶性成分と微量の精油成分も含まれています。
日本では1982 年に当時の林野庁などによって森林浴が提唱されたことをきっかけに、ハーブなどの天然のものを日常生活に取り入れて楽しむ機会が増え、その有効性が見直されています。
蒸留水は精油と異なり、成分分析が難しいこともあって長い間ほとんど廃棄されていましたが、分析機器の発達によって分析が可能になったことから、精油よりもマイルドな効能を持つ香料として期待されるようになりました。
沖縄県産モリンガ
モリンガ香草蒸留水には、沖縄県で無農薬・無化学肥料で育てられた(うるま市・名護市)モリンガを使用しています。モリンガは沖縄の太陽のもと、すくすくと育っています。モリンガは沖縄県から長野県へ送られ、長野県で製造されています。
長野県産ハーブ
モリンガ香草蒸留水にブレンドされているラベンダー・レモンティーツリー・ローズは、長野県で農薬を使わずに、自然栽培でのびのびと育っています。
ハーブ採取後、中央アルプスの清水で水蒸気蒸留し、低温熟成にて貯蔵されています。
モリンガ+ハーブのブレンド
モリンガ蒸留水とハーブのブレンド比率は、香りや使い心地などそれぞれの良さを生かせるように考えられ、これらは全て長野県で作られています。どれも優しい自然の香りが人気を集めています。
モリンガ香草蒸留水のラインアップ
モリンガ香草蒸留水はモリンガのみを使用したベーシックの他に、自然な香りのラベンダー、レモンティートリー、ローズをブレンドし、4種類をご用意しました。
天然素材を大事にし、ブレンドするハーブは全て長野県産です。
ニキビなどのお肌のトラブルにお悩みの方はベーシックを、
敏感肌の方にはラベンダー配合のものを、
モリンガは、植物中の含有栄養素の種類の豊富さと栄養バランスにおいて総合栄養食材として有名です。
途上国で飢餓に苦しむ子供たち、授乳中の母親がモリンガで命を救われています。
葉の中には、繊維や亜鉛、鉄分・カルシウム、ビタミンA・ビタミンE、ポリフェノールが多く含まれ
19種類のアミノ酸とギャバが各段に豊富なため「世界を救う緑のミルク」とも呼ばれています。
地球上の可食植物の中で最も高い栄養価を含んでいるといわれて2007年11月、国連の世界食糧計画に
採用され餓死に苦しむ国々で栄養補給食品として使われています。
またモリンガの種子の粉末や根は、水の浄化を促進するため環境浄化の観点からもとても注目されています。

モリンガの栽培は、沖縄県名護市とうるま市で無農薬栽培をしています。
バランス栄養食として注目されている「モリンガ」は、モリンガの葉を粉末にした単純なもの。
余計な添加物は一切使わず、今注目のフィトケミカル(植物栄養素)そのものを、健康志向の高い方にお届けしています!
香草蒸留水(ナチュラルハーブウォーター)の使い方
洗顔後のきれいなお肌に、直接スプレーで、または手のひらにとって肌に馴染ませます。
手のひら全体で顔を覆うようにして、まんべんなくなじませます。
その後の保湿には、モリンガオイルをお使い下さい。
どこにでもお使いいただけます
顔はもちろん、髪や全身にお使いいただけます。肌のトラブルや汗ばむ季節にぴったりです。
赤ちゃんのケアに
ガーゼにハーブ水を浸みこませ、赤ちゃんのお顔ふきやおしりふきに。
モリンガシードオイルとあわせて
お好きな「モリンガ香草蒸留水」を手のひらに3〜5プッシュほど出し、そこにモリンガシードオイルを数滴…
自分だけの配合で「うるおいハーブウォーター」のできあがり。
寝ぐせ直しに
忙しい朝の寝ぐせなおしに。頭皮もすっきり、健やかに保ちます。
気分転換に
仕事や家事の合間にリフレッシュしたい時、顔にシュッとひとふき。
気持ちもシャキっとしますよ。
<アドバイス>
乾燥肌の方はご注意してください。
硫黄は皮脂を取り除く効果があるため、乾燥肌の方は使用に際して更に乾燥することがありますのでご注意ください。モリンガシードオイルと混ぜて使っていただくとお肌がしっとり潤います。
モリンガ香草蒸留水の硫黄含有量は安全です
化粧品としての硫黄量は化粧品配合規格において「粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流すもの」と「粘膜に使用されることがない化粧品のうち洗い流さないもの」に100g中に1.62gまでの配合量制限がありますが、モリンガ香草蒸留水はその量に達しておりませんので安全です。
<ご注意>
お肌に合わない場合や異常がある場合はご使用をおやめください。
高温になる場所や直射日光にあたる場所に保管しないで下さい。
植物成分が沈殿する場合がございますが、品質には問題なくご使用になれます。
【内容量】200ml
【全成分】ワサビノキエキス、ローズマリーエキス
※全成分に記載のある『ワサビノキ』が『モリンガ』の正式な化粧品表記名称です。
※各種香草蒸留水の成分に含まれるローズマリーエキスは、化学合成の防腐剤の代用です。
モリンガ香草蒸留水の含硫黄成分について
モリンガ香草蒸留水の中には、総硫黄量換算として1Lあたり23.5mgの硫黄成分が入っています。この中には硫化水素イオン(HS-)といった温泉(硫黄泉)に含まれている成分も入っています。鉱泉分析法指針では総硫黄量1mg/Lから温泉として規定され、2mg/L以上であれば療養泉として硫黄泉と記されております。硫黄泉で有名なのは北海道の登別温泉や長野県の白骨温泉・野沢温泉などです。白骨温泉の含硫黄量は17.6mg/Lですが、モリンガ香草蒸留水は総硫黄量23.5mg/Lで温泉中の硫黄量と比較しても申し分ない量が含まれています。総硫黄量が173.9mg/Lと非常に高濃度の温泉(新潟県の月岡温泉)もありますので、モリンガ香草蒸留水が硫黄源として濃度的に濃すぎる、と言うことはありません。
消費期限と取り扱い方法
未開封の消費期限・・・製造日より3年
未開封での消費期限は3年としておりますが、1年以上の保存で香りは薄くなる、あるいは熟成により変化します。
また、着色状況が変化する(濃くなる薄くなる)等、テクスチャの変化があります。使用していただく上では問題はありませんが、心を込めて作っておりますので、ご使用されるタイミングでのご購入、ご購入後はなるべく早めにお使いいただけると幸いです。
開封後の消費期限
2〜3ヵ月以内に使用して下さい。
・開封後は冷暗所(冷蔵庫も可)での保管をお願いします。
・一度取りだしたものを容器に戻さないでください。
ご理解いただき、ご購入していただくために
香草蒸留水の香りですが、びっくりするほど大幅な違いはありませんが、ハーブ類の収穫時の天候や時間帯、植物の状態等により香りが若干変わってきます。これは、自然の恵みがいっぱいのモリンガ香草蒸留水の良さでもあります。
ぜひその時その時の香りをお楽しみください。ご理解いただき、ご購入していただけると幸いです。