自然食品の店ハッピーナチュラルは、オーガニックライフを応援します!

最短翌日お届け!プレミアムお急ぎ便

Happy Blog

2022-11-14健康情報・ヘルシーライフ

健康に必要な菌とは?腸内環境を整える方法を知って健康的な身体を手に入れよう

 

近年、健康のためには腸内環境を整えることが重要と言われています。

実は腸内環境は身体のさまざまな部位と関係があり、整えれば全身の健康状態がよくなると考えられています。腸内には1000種類以上の腸内細菌が生息しており、そのバランスが整っていることが健康のために重要です。

そこで今回は、腸内環境を整えることのメリットと、重要な腸内細菌について詳しく見ていきましょう。

 

 


腸内環境を整えるメリット


 

では、腸内環境を整えると身体にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 

 

便秘になりづらい


腸内環境が悪い状態だと、便の水分量が少なくなってしまったり、硬くなってしまって便通が悪くなってしまいます。その状態が続くと、便秘でつらいだけではなく、お腹がはって苦しくなったり、食欲不振や腹痛などの症状が出てしまうこともあるので、注意が必要です。

 

免疫力が上がる


身体の中に入ってくる細菌やウイルスに感染しないようにするためには、免疫力を高めることが重要です。免疫力を高めるためにも、腸内環境が重要と言われています。免疫細胞の半分以上は腸内に存在しているので、その細胞が働かなければ外から入ってきた細菌やウイルスに対抗することはできません。そのため、腸内環境を意識しておくことが重要でしょう。

 

太りづらくなる


腸内環境のバランスと肥満には深い関係があると言われています。肥満は食事から吸収しきれなかったエネルギーがそのまま身体の中に残ってしまい、脂肪として蓄えられることを指します。そのため、腸内が荒れていると思うように腸が働かなくなり、太りやすくなってしまいます。肥満はさまざまな 病気の原因となるので、普段から対処しておく必要があります。

 

 


腸内環境に影響する主な腸内細菌


 

腸内には1000種類以上の腸内細菌があり、それらが腸内環境に影響していると言われています。そんな腸内細菌は、作用によって主に3つに分けられます。

そこでここからは、腸内環境に影響する主な細菌について詳しく見ていきましょう。

 

 

善玉菌


善玉菌とは、ビタミンの合成やウイルス感染の予防に役立つ腸内細菌です。代表的なものは、ビフィズス菌や乳酸菌が挙げられます。最近注目されているように、ビフィズス菌や乳酸菌をしっかりととっておくと、健康的な身体を維持することができます。普段から食卓に並べるようにするといいでしょう。

 

悪玉菌


悪玉菌とは、発がん性物質やガスを発生させてしまう腸内細菌です。代表的なものに、ブドウ菌やウェルシュ菌、大腸菌が挙げられます。腸内環境を整えて健康的な身体を作るためには、このような菌の発生を抑えることが重要となります。

 

日和見菌


日和見菌とは、善玉菌でも悪玉菌でもない菌のことです。日和見菌は健康な時は無害なのですが、身体が弱ったり悪玉菌の量が増えると、悪玉菌と同じような働きをすることで知られています。代表的なものは、バクテロイデス、大腸菌、連鎖球菌が挙げられます。

腸内環境を整えるためには、日和見菌を働かせないように、腸内環境が乱れないような生活習慣を身につけることが大切でしょう。

 

 


まとめ


 

いかがでしたか?

腸内環境が乱れていると、便秘になるだけではなく免疫力が下がったり、太りやすくなってさまざまな病気が引き起こされるというリスクがあります。そのため、普段から自分の腸内環境を意識して、生活習慣を整える必要があります。

腸内には代表的な3つの細菌があり、善玉菌を増やしておくことが重要です。善玉菌を増やすためには、普段からとる食事のバランスを考えたり、睡眠の質を高めるようにしましょう。

 

 


パクっと手軽に食べれる梅はいかがですか?


 

 

国産しそ梅干し果肉100%の身体に優しい丸粒です。小さいのにしっかり酸っぱい!仕事中のリフレッシュや、旅行やドライブのお供にちょうどいいサイズです。

梅は植物性乳酸菌や、カテキン酸、クエン酸など、体に嬉しい栄養がいっぱい。今までは「疲れを取るすっぱい食べ物」と思われていた梅干しは、今では太りにくい体を作るともいわれています。

 

梅ぼしさん

 

 

毎週木曜日発行のお得なメルマガ
 
 
 
プレゼント情報もいち早く!LINE公式
 
関連記事